ペアーズで年収の高い人がいると、本当なのか不安に思いますよね。
・ペアーズで相手の年収は信用できるのか?
・年収を偽っている人はいないのか?
・ペアーズでは年収証明を提出しているのか?
など、年収の高い人の真相について知りたいことも多いはず。
年収を偽っている人に騙されるのはイヤですからね。
そこで、今回は『ペアーズで相手の年収は信用できるのか』について解説します。
『年収を偽る人の目的』や『相手の年収を見極める方法』についても解説するので、ぜひ参考にしてください!
Pairsでの相手の年収は信用できる?
結論から言うと、ペアーズで相手の年収は信用できません。
理由は以下の2つです。
- 見極めることは難しい
- Pairsに年収証明の提出はしない
それぞれについて、以下から詳しく見ていきましょう!
見極めることは難しい
ペアーズで相手の年収が本当か、見極めることは難しいと言えます。
なぜなら、年収は自己申告のため、ウソをついてもわからないからです。
本当か確かめたいからといって、相手を問い詰めるのも気が引けますよね。
事実確認ができない以上、相手の年収は信用しないほうがいいでしょう。
Pairsに年収証明の提出はしない
ペアーズには年収証明の提出がありません。
婚活アプリの中には、源泉徴収票や納税証明など、年収を証明する書類を提出させるところもあります。
証明書を提出した人のプロフィールには、提出済みアイコンが表示される仕組みです。
しかし、ペアーズにはそのような仕組みがないため、いくらでもウソをつけてしまうんですね。
証明書の提出がないペアーズでは、相手の年収を信用すべきではないでしょう。
Pairsで年収を偽る目的とは?
そもそもペアーズで年収を偽る人は何が目的なのでしょうか?
次の3つの目的が考えられます。
- マッチング率を高めるため
- ヤれる相手を探すため
- 投資詐欺を行うため
以下から詳しく見ていきましょう!
マッチング率を高めるため
ペアーズでのマッチング率を高めるために、年収を偽る人もいます。
なぜなら、年収を重要視する女性は多いからです。
実際のところ、ペアーズの相手検索では『年収400万円以上』などの条件をつけられます。
年収の高い相手に絞って検索したい人も多いということですね。
低年収の人は検索される機会すら減ってしまうため、マッチング率も低くなります。
見られる機会を増やし、マッチング率を上げるために、年収を偽る人が出てくるんですね。
ヤれる相手を探すため
ヤリモクの人がペアーズで相手を探すために、年収を偽るケースもあります。
年収を高くするとマッチング率も上がるため、相手を探しやすいのでしょう。
そもそも真面目に婚活しようとする人なら、年収を偽ろうとは思いません。
真剣に交際を続けていけば、ウソがバレてしまうからですね。
しかし、遊び目的の人は相手を一時的に騙せればいいので、年収も偽りやすいです。
一時の遊び相手を探すために、年収で釣ろうとしているわけですね。
内部リンク⇒「pairs ヤリモク 特徴」
投資詐欺を行うため
ペアーズで投資詐欺を行うために、年収を偽る人もいます。
投資詐欺の人は年収をかなり高めに設定していることが多いです。
投資で儲かっていることを相手にアピールしたいからですね。
成功者のフリをして相手を信用させ、儲け話を持ちかけて金銭を奪うという流れです。
お金持ちになれると相手に思わせるために、年収もかなり高く設定するんですね。
内部リンク⇒「pairs 投資詐欺」
Pairsで相手の年収を見極める方法
ここでは、『ペアーズで相手の年収を見極める方法』について解説します。
Pairs内で確認する場合と実際に会ってから確認する場合の2つに分けて見ていきましょう。
Pairs内で確認する場合
ペアーズ内で相手の年収を見極める方法は次の2つです。
- メッセージのやり取りで見極める
- プロフィールからヒントを得る
それぞれについて、以下から詳しく見ていきましょう!
メッセージのやり取りで見極める
ペアーズでのメッセージのやり取りから、相手の年収を見極める方法です。
まずは相手の言葉遣いに注目しましょう。
本当に年収の高い相手は、メッセージも知的で丁寧なはずです。
仕事はできるけど言葉遣いはめちゃくちゃという人はあまりいないですよね。
文章が意味不明だったり、言い回しがおかしかったり、絵文字や顔文字を多用したりする人は怪しんだほうがいいです。
次に、返信のスピードに注目しましょう。
返信の早すぎる相手は業者の可能性があります。
あるいは、仕事がなくて暇なニートの可能性もアリです。
高収入で仕事が忙しい人なら、そんなにすぐ返信できないはずですよね。
返信が早すぎる相手は収入を偽っていることを疑ってください。
プロフィールからヒントを得る
ペアーズのプロフィールから、年収を見極めるヒントを得られることもあります。
まずは『初回デート費用』の設定を確認しましょう。
本当に高収入の人は『男性が全て払う』にしていることが多いです。
『割り勘』や『相手と相談して決める』にしている人は収入を偽っている可能性を疑っていいでしょう。
次に、プロフィールの写真を確認しましょう。
『プロの撮影した写真』や『旅行先の写真』など、お金の余裕を感じられるものなら本当に高収入である可能性が高いです。
『家で自撮りした写真』や『安っぽい写真』など、スペックの高さが伝わってこない場合は収入にウソがあると怪しんでいいでしょう。
実際に会ってから確認する場合
ペアーズで相手と実際に会ってから、年収を見極める方法は次の6つです。
- 乗っている車を確認する
- 時計を確認する
- 職業を聞く
- デート時の食事は良いお店か
- 身だしなみは整っているか
- ふるさと納税について聞く
それぞれについて、以下から詳しく見ていきましょう!
乗っている車を確認する
相手の乗っている車を確認しましょう。
年収の高い人ほど良い車に乗っている可能性が高いです。
車にお金をかける男性は多いですからね。
軽自動車や古い車などに乗っている場合は、年収を偽っていることを疑いましょう。
時計を確認する
相手のつけている時計を確認しましょう。
年収の高い男性は高い時計をつける傾向があります。
高級な時計をしていると、仕事相手に信用されやすいからです。
高級時計は仕事ができることを表す象徴のようなものなんですね。
安っぽい時計をしている場合は、年収を偽っている可能性を疑いましょう。
職業を聞く
相手の職業を詳しく聞いてみましょう。
年収を偽っている場合は、仕事について詳しく話したがらない可能性が高いです。
「仕事の割に年収が高すぎる」と相手に疑われるのを避けたいのでしょう。
どんな仕事か分かると、収入もある程度予想できますからね。
職業を詳しく話すのを嫌がる場合は、収入を偽っていることを怪しんでください。
デート時の食事は良いお店か?
デート時の食事は良いお店か確認しましょう。
高収入の人なら良いお店もいろいろと知っているはずです。
普段あまり行けないようなお店に連れて行ってくれる可能性も高いと言えます。
ファミレスや喫茶店など安価なお店が多い場合は、年収を偽っていることを疑いましょう。
また、良いお店で食事をする際は相手の振る舞いにも注目してください。
あまり慣れていない様子なら、年収を偽っている可能性があります。
本当は低収入という人がデートの時だけ無理して良いお店を選ぶこともあるからです。
お店での振る舞いに余裕が感じられない場合は、年収を偽っていることを疑いましょう。
身だしなみは整っているか?
相手の身だしなみを確認しましょう。
年収の高い男性は身なりに気を使っていることが多いです。
無精髭をはやしていたり、服がシワシワだったりする人は、本当に高収入なのか疑わしいと言えます。
ただし、見た目だけでは判断が難しい場合もあるでしょう。
たとえば、スティーブ・ジョブズはいつも同じ服を着ていたことで有名です。
おしゃれよりも効率を重視するお金持ちもいるんですね。
高収入で質素な身なりを選ぶ人もいることを覚えておきましょう。
ふるさと納税について聞く
ふるさと納税について、相手に聞いてみましょう。
納税額を直接聞くのは失礼なので、ふるさと納税の話題から推測するという方法です。
返礼品の種類などから、納税額をある程度予想できますよね。
納税額がわかれば、収入もある程度予測できます。
少し高度な方法ですが、自分もふるさと納税をやっているという方は話題にしてみましょう。
以上、『ペアーズで相手の年収を見極める方法』について解説しました。
それぞれをさりげなく確認して、年収を偽る人に騙されないようにしましょう。
Pairs会員は年収はいくらが相場?
そもそもペアーズ会員の年収はいくらが相場なのでしょうか?
参考に、一般男性の平均年収を見てみましょう。
国税庁の調査によると、次の表のとおりです。
男性の年齢別平均年収(令和2年)
20代前半 | 20代後半 | 30代前半 | 30代後半 | 40代前半 | 40代後半 | 50代前半 | 50代後半 |
277万円 | 393万円 | 458万円 | 518万円 | 571万円 | 621万円 | 656万円 | 668万円 |
ペアーズの会員についても、このデータから大きく外れることはないでしょう。
相場に比べてあまりに年収の高い男性は、ウソをついている可能性が高いので気をつけましょう。
年収証明の提出がある婚活アプリを紹介
「いっそ年齢証明の提出があるアプリを使ったほうが安心ではないか」と思う方もいますよね。
そこで、ここでは『年収証明の提出がある婚活アプリ』を紹介します。
次の4つのアプリです。
- pairsエンゲージ
- マリッシュ
- ユーブライド
- Match(マッチ)
それぞれについて以下から詳しく見ていきましょう!
pairsエンゲージ
pairsエンゲージは任意で収入証明書の提出ができる婚活アプリです。
証明書を提出していない人はプロフィールに未提出と表示されます。
pairsエンゲージの良いところは『独身証明書の提出が必須』なことです。
遊び目的の既婚者が紛れ込む心配がないので安心ですね。
真剣に婚活をしている人が多いので、良い人と出会える可能性も高いでしょう。
料金は他の婚活アプリに比べると高めです。
しかし、結婚相談所並の手厚いサポートがあるのが嬉しいところ。
婚活をはじめたばかりで不安な方には、pairsエンゲージをオススメします。
料金は以下の表のとおりです。
入会金 | 月会費 |
12000円 | 12000円 |
マリッシュ
マリッシュでは年収800万円以上の人のみ、任意で年収証明の提出が可能です。
証明書を提出すると、プロフィール欄に証明済みと表示されます。
年収800万円以下の場合は、年収証明の提出ができません。
マリッシュの特徴は、離婚歴のある方や子持ちの方の登録が多いことです。
一般的には、離婚歴があったり、子どもがいたりするとマッチング率が下がってしまいます。
しかし、マリッシュの場合は再婚活の人が多いので十分にマッチングできるでしょう。
婚活に真剣な方、再婚活をしたい方にはマリッシュをオススメします。
料金は以下の表のとおりです。
女性 | 男性・有料会員 | 男性・プレミアムオプション |
無料 | 月額3400円 | 月額6400円 |
ユーブライド
ユーブライドでは、年収700万円以上の人は年収証明の提出が必須です。
年収700万円以下の人も任意で年収証明を提出できます。
証明書を提出すると、プロフィールに表示されるので安心です。
ユーブライドには『証明書ありの人』のみを検索する機能があります。
収入を偽っていない相手を探しやすいアプリなんですね。
また、短期間での成約が多いのもユープライドの特徴です。
早く相手を見つけたい方、収入証明のある相手に絞りたい方にはユーブライドをオススメします。
料金は以下の表のとおりです。
有料会員 | プレミアムオプション |
月額2400円 | 月額2980円 |
無料会員でも基本機能は使えますが、メッセージのやりとりをするには、有料会員になる必要があります。
Match(マッチ)
マッチでは任意で年収証明の提出ができます。
証明書を提出すると、プロフィールに表示されるので安心です。
マッチの特徴はスピード婚が多いことです。
それだけ真剣に婚活している人が多いと言えるでしょう。
また、マッチは世界中の人が使っている婚活アプリです。
婚活における信用が厚いということですね。
なるべく早く結婚したいという方にはマッチを使ってみてください。
料金は以下の表のとおりです。
マッチの料金(3ヶ月利用)
有料会員 | プレミアムオプション |
月額3990円 | 月額4240円 |
年収は信用し過ぎないことが大切
今回は『ペアーズで相手の年収は信用できるのか』について解説しました。
ズバリ、ペアーズの年収は自己申告のため信用できません。
プロフィールや実際に会ったときの様子から、相手の年収を見極めることが大切です。
具体的には、プロフィールの写真やデート時に食事するお店、相手の持ち物などから判断しましょう。
また、年収証明の提出がある婚活アプリもあるので、不安な方はそちらを使うのもアリですね。
ペアーズを利用するときには、相手の年収は信用せず自分で見極めるようにしましょう。