ペアーズで間違えてメッセージを送ってしまったとき、とても焦りますよね。
- ペアーズでメッセージの取り消しはできるのか?
- 見られたくない画像を送ってしまった場合は取り消しできるのか?
- ペアーズで誤送信するとどんなリスクがあるのか?
など、ペアーズでの誤送信について知りたいことも多いはず。
そこで今回は『ペアーズのメッセージ取り消し』や『誤送信した場合の対処法』について解説していきます。
『相手が既読したか確認する方法』についても触れるので、ぜひ参考にしてください!
Pairsはメッセージの取り消しができない
残念ながら、ペアーズでは一度送ったメッセージや画像の取り消しができません。
ペアーズのヘルプには以下のように『送信したメッセージや画像は削除できない』とハッキリ書かれています。
送ったメッセージや画像は消せますか?
一度送信したメッセージは後から削除できません。
また、送信されたお写真を後から取り消すこともできません。
メッセージの送信は、十分にご注意のうえ行っていただきますようお願いします。
送信済みのメッセージやお写真の削除をカスタマーサポートへ依頼しても、カスタマーサポートでは対応できません。
このように『カスタマーサポートに削除依頼をしても対応できない』とまで書かれています。
なので、ペアーズでメッセージや画像を送る前には、よく確認する必要がありますね。
ちなみに誤送信を防ぐには、パソコンを使ってメッセージを送るのがオススメです。
表示画面が大きいため、送信する相手を間違えるリスクが低くなります。
スマホだとアイコンや名前を見間違えることがありますからね。
Pairsのメッセージ誤送信に伴うリスク
ペアーズでメッセージや画像を誤送信をしてしまった場合、次のようなリスクが考えられます。
- 返信が来なくなる
- 通報される
- 強制退会になる
このようにメッセージの内容によっては、ペアーズを続けられなくなる可能性もあるので注意が必要です。
それぞれについて、以下から詳しく解説していきます!
返信が来なくなる
ペアーズで誤送信をしてしまうと、相手からの返信が来なくなる可能性が高いです。
送る相手を間違えてしまった場合は、「他にもやりとりしている人がいる」と相手に気づかれてしまうでしょう。
そうなると、相手から「自分以外にも気になる人がいる」と思われて、距離を置かれることもあるんです。
また、メッセージの途中で間違えて送信してしまうこともありますよね。
その場合は、相手から「この人は適当に返信している」と思われてしまう可能性もあります。
誤送信をしてしまうと、相手から『本気度』を疑われ、連絡を絶たれてしまう可能性が高いんですね。
通報される
暴言や下ネタ、卑猥な画像などを送信してしまった場合は、相手からペアーズの運営に通報されてしまう可能性が高いです。
ペアーズには『違反行為』を行った相手を通報する仕組みがあるんですね。
違反行為の内容については、ペアーズヘルプに以下のように記載されています。
主に以下のような行為が違反行為です。
- 性的満足を目指した表現・行為
- 嫌がらせ行為
- 暴力及び身体に対する傷害行為
- 差別行為
- 個人情報の掲載
- 外部サービスへ誘導する行為
- 宣伝活動や勧誘行為
- 売春行為
- 詐欺行為
- なりすまし
- 未成年(高校生を含みます)
- 複数のPairsアカウントを所持している
- 第三者が開発したアプリを利用した行為
- Pairsの運営を妨害する行為
上に書かれているような内容のメッセージ・画像を送ってしまった場合には、相手に通報されてしまう可能性が高いです。
強制退会になる
暴言や下ネタ、卑猥な画像などを送信してしまった場合は、ペアーズから強制退会にされる可能性もあります。
特に1通目のメッセージについては、ペアーズは厳密な審査を行っているんです。
マルチ商法やヤリモクなど、恋活・婚活以外の目的でペアーズが利用されるのを防ぐためですね。
なので、1通目に暴言などを送ってしまった場合には、ペアーズの審査に引っかかって強制退会にされる可能性があります。
また、相手に通報された場合は、運営から違反行為の確認をされたのち、やはり強制退会にされる可能性があるんですね。
Pairsでメッセージを誤送信をした場合の対処法
メッセージの取り消しができないとなると、「もしペアーズで誤送信してしまった場合にはどうしたらいいのか」知っておきたいですよね。
ここでは『ペアーズで誤送信した場合の対処法』について、以下の3つをお伝えします。
- 素直に相手に謝る
- そのままやり取りを続ける
- 誤送信した相手をブロックする
- ペアーズから退会する
さっそく見ていきましょう!
素直に相手に謝る
やりとりを続けたい相手であれば、正直に相手に謝りましょう。
その際に、誤送信した理由をきちんと伝えるといいですね。
たとえば、次のような理由が考えられます。
- アプリのエラーで勝手に送られてしまった
- スマホの誤作動で送られてしまった
- 疲労や寝不足で押し間違えてしまった
ただ、下手な言い訳をすると逆効果なので注意してください。
言い訳せずに、相手への素直な気持ちを伝えた方が好印象な場合もあります。
心からお詫びをした上で「あなたとの関係を大事にしたい」という気持ちを伝えましょう。
『本気度』が伝われば、相手も気を取り直してやりとりを続けてくれる可能性が高いです。
そのままやり取りを続ける
誤送信だと気づかれないような内容の場合は、そのままやり取りを続けてしまうのも方法です。
その際は自然な流れで次の話題に移るか、数日ほど様子を見てから改めて全然違う内容のメッセージを送るといいでしょう。
ただしごまかすのに無理があったり、送ったメッセージがきわどい内容だったりするときには、完全に逆効果です。
下手にごまかすくらいなら、最初にお伝えしたように『素直に相手に謝る』のが一番ですね。
そのままやり取りを続けるのは、送ったメッセージが差し障りのない内容である時だけにしましょう!
誤送信した相手をブロックする
どうしてもメッセージを見られたくない場合は、相手をブロックしましょう。
ペアーズではブロックした相手にはメッセージが表示されなくなります。
相手に読まれる前にブロックできれば、メッセージを読まれずに済みますね。
ただ、すぐにブロックできればいいですが、誤送信してから時間が経ってしまうと、相手に見られている可能性がありますよね。
そうなると、「どうすれば相手が既読したか確認できるのか」知りたくなります。
それについては、次の項で解説します!
なお、一度ブロックした相手は二度と解除できないので、相手を間違えないよう注意してください。
ペアーズから退会する
もしペアーズを続けて利用するつもりがないのであれば、退会するのも方法です。
ペアーズを退会すると、やり取りやメッセージはすべて削除されるので、相手に見られることもありません。
ただし一度削除されたデータは、再登録しても復元されることはないので注意しましょう。
また一度ペアーズを退会すると、30日間は再登録ができません。
そのため退会する場合には、よくよく考えた上で行うことをオススメします。
Pairsで相手の既読を確認する方法
ペアーズで相手が既読したか確認する方法は、次のとおりです。
- 男性:プレミアムオプションに申し込む
- 女性:レディースオプションに申し込む
- ポイントで『既読機能』を利用する
以下からそれぞれについて、詳しくお伝えしていきます。
男性:プレミアムオプションに申し込む
男性については『プレミアムオプション』に申し込むことで、マッチングした相手全員の既読を確認できます。
なお、プレミアムオプションは有料会員とは別のサービスなので、申し込みには別料金が必要です。
プレミアムオプションは月額2990円(税込み)から利用できます。
決済方法によって料金が変わるので、申し込みの際によく確認しましょう。
女性:レディースオプションに申し込む
女性については『レディースオプション』に申し込むと、マッチングした相手全員の既読を確認できます。
レディースオプションは月額2990円(税込み)です。
こちらも決済方法によって料金が変わるので、申し込みの際によく確認しましょう。
ポイントで『既読機能』を利用する
最後に、ポイントで『既読機能』を利用する方法を紹介します。
既読機能は『使った一人の相手』に対して有効です。
1度使用すると『相手が退会するまで有効』になります。
既読機能と交換するために必要なポイント数は以下の表のとおりです。
1人分 | 9ポイント消費 |
3人分 | 21ポイント消費(6ポイントお得) |
5人分 | 33ポイント消費(12ポイントお得) |
複数人分まとめて交換したほうがお得ですね。
なお、PairsポイントはPairs Storeにて購入できます。
Pairsポイントの料金は以下の表のとおりです。
10ポイント | 20ポイント | 30ポイント | 40ポイント |
990円(税込み) | 1840円(税込み) | 2560円(税込み) | 3380円(税込み) |
決済方法によって料金が変わるので、購入の際によく確認しましょう。
他のマッチングアプリのメッセージ取り消し機能
ここでは、ペアーズ以外のマッチングアプリのメッセージ取り消し機能について見ていきましょう。
今回は次の3つのアプリについてお伝えします。
- with
- omiai
- タップル
まず、withとomiaiについては、一度送信したメッセージや画像は取り消せません。
なので、送信前によく確認する必要がありますね。
次にタップルについては、送ったメッセージの削除はできませんが、画像の削除は可能です。
そのためタップルの場合は、誤送信したのが画像であれば、急いで削除することで相手に見られずに済むんですね。
このように送ったメッセージや画像の取り消し機能は、マッチングアプリによって異なります!
まとめ:Pairsでメッセージを送る際は必ず内容を確認しよう!
今回は『ペアーズでのメッセージの取り消し』について解説しました。
ペアーズでは一度送ったメッセージや画像の取り消しができません。
もし暴言や卑猥な画像を送ってしまった場合には、相手に運営へ通報されたり、ペアーズから強制退会にされる可能性があります。
メッセージの送信前に、内容をよく確認する必要がありますね。
もし誤送信をしてしまった場合には、相手に理由を伝え、心からお詫びしましょう。
やりとりを続けたい相手なら、「あなたとの関係を大事にしたい」と気持ちを素直に伝えることも大切です。
どうしても見られたくない画像やメッセージを送ってしまった場合には、相手に見られる前にブロックするといいですね。
ペアーズで相手とやりとりする際は、送信前にメッセージや画像をよく確認しましょう!