「退職代行オイトマの 口コミや評判ってどうなの?運営元の労働組合・日本通信ユニオンって違法じゃないのかな?」
労働組合・日本通信ユニオンが運営する退職代行サービス『退職代行オイトマ』。
いざ利用してみようと思うと、退職代行オイトマの口コミや評判、労働組合の違法性などが心配になりますよね。
- 退職代行オイトマの 口コミや評判はどうなの?
- 運営元の労働組合・日本通信ユニオンの評判は?
- 労働組合・日本通信ユニオンに違法性はないのか?
など、退職代行オイトマについて色々と知っておきたいはずです。
そこで今回は『退職代行オイトマの 口コミや評判』について、詳しくお伝えしていきます。
併せて『運営元の労働組合・日本通信ユニオンに違法性はないのか』ということについてもお話するので、参考にしてみてください!
退職代行oitoma(オイトマ) 口コミや評判は?リアルな意見を紹介
退職代行オイトマには、以下のようなポジティブな口コミを発見できました。
- 相談した翌日には退職できた
- 質問に丁寧に答えてくれた
- 連絡したらすぐに退職手続きを進めてくれた
このように迅速な対応や、丁寧な応対を喜ぶ声が多くありました。
一方で退職代行オイトマのネガティブな口コミについては、以下のようなものがあります。
- 会社への連絡の開始時間が遅い
- 退職届のサンプルの見方がわからなかった
このように相談時間や操作方法について、不便さを訴える声もありました。
これらのことについて、以下から詳しくお伝えしていきます!
退職代行oitoma(オイトマ)のポジティブな口コミや評判
職場での1番の悩みは人間関係でした。上司は私がなにかミスをすると人前で怒ったり、平気で人格否定をするような人でした。私はだんだんと精神的にキツくなり、会社に出勤したくないという気持ちが強くなっていきました。また会社に辞めたいという意思を伝えても「退職は絶対に許さない」「ただでさえ忙しい時期なのに何を考えいるんだ」などと一向に聞き入れてもらえず、ネットで今話題の退職代行サービスを調べてみることにしました。何より、自分で会社に退職の意思を伝えずに済むことが非常に魅力的で、またダントツで料金が安かったので、OITOMAさんに相談することに決めました。結果的に相談した次の日には退職することができ、なぜもっと早くOITOMAさんに依頼しなかったのかと思っています。
引用元:退職代行マイスター
こちらの方は退職代行オイトマに相談したところ、翌日には無事に退職できたと喜んでいます。
しかもこの方は上司に退職の旨を伝えたところ、「退職は絶対に許さない」と言われていたとのことです。
本来、退職は労働者の権利なので、会社は拒否できないはず。
しかし上司からそんな風に言われると、なかなか辞めにくいものですよね。
そんな状況の方でも、退職代行オイトマなら迅速に退職の手続きを進めてくれることが分かります。
質問には全て丁寧に答えて下さったり、会社からの情報や書類の提出の事などしっかり伝えてくださったのでとても満足しました。
不満に思った点は特にありません。
引用元:CAREERUPSTAGE
こちらの方は退職代行オイトマに相談したところ、すべての質問に丁寧に答えてもらえたとのことです。
退職の際にはいろいろと不安な気持ちも出てきますが、退職代行オイトマなら丁寧に対応してもらえるので、安心して相談できます。
なお退職代行オイトマは無料相談が無制限なので、納得のいくまで質問をするといいでしょう。
連絡したらすぐに退職手続きを進めてくれたので、対応が良いと感じた。
引用元:ベンナビ
こちらの方は退職代行オイトマに連絡したら、すぐに退職手続きを進めてくれたとのことです。
実際に退職代行オイトマは、即日退職にも対応しています。
すぐに会社を辞めたい方も、退職代行オイトマを利用すれば、迅速に退職を完了できるでしょう!
退職代行oitoma(オイトマ)のネガティブな口コミや評判
電話で退職の旨を代行で伝えてもらう際に対応可能時間が9:00?10:00?からしかおこなってもらえず、個人的には8:00を目処に対応を開始してもらいたかった。
引用元:CAREERUPSTAGE
この方は会社に退職の旨を伝えてもらおうと思ったところ、対応の開始時間が遅かったと伝えています。
退職代行オイトマでは相談自体は24時間受け付けていますが、会社への連絡についてはいつでも行うわけではありません。
ネット上の情報では、7〜9時くらいから連絡を開始しているとのことです。
そのため、早朝勤務などで早い時間に出勤する必要のある方は、会社への連絡が遅くなってしまう可能性もあります。
そのような事態を防ぐには、無料相談の段階で仕事の開始時間や会社に連絡してほしいタイミングなども伝えておくといいでしょう。
退職届のサンプルの出し方などが分からなかったので、プリンターない人でも分かりやすく出せる方法を記載して貰えると分かりやすいと思います。
引用元:CAREERUPSTAGE
こちらの方は退職届を書こうとしたところ、サンプルの見方が分からなかったとのことです。
ただ現在退職代行オイトマには、公式ホームページに退職届の作成フォームがあります。
フォームに沿って内容を入力するだけで退職届が作成できるようになっているので、上記のような心配は今はいらないでしょう。
このように退職代行オイトマにはネガティブな口コミもありますが、大きな問題はありませんでした!
労働組合日本通信ユニオンは違法?運営元の信頼性について解説
結論から言うと、退職代行オイトマの運営元である労働組合『日本通信ユニオン』に違法性はありません。
なぜなら労働組合には、法律によって退職代行を行う権限が保証されているからです。
また退職代行オイトマのもう1つの運営元である『株式会社5core』の代表取締役は、元退職代行のユーザーでした。
そのため退職代行を使う人に寄り添った運営を心がけているため、信頼性も高いです。
これらのことについて、以下から詳しくお伝えしていきます!
労働組合「日本通信ユニオン」は違法じゃない?
労働組合が運営する『日本通信ユニオン』は、違法ではありません。
なぜなら労働組合には、労働組合法に定められているとおり、本人に代わって会社と交渉を行う権限があるからです。
実際に労働組合法の第6条には、以下のように記載されています。
第六条 労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する。
参照:法令検索・労働組合法
ここにあるように労働組合には従業員のために、会社と労働条件などに関する交渉を行う権限が与えられています。
さらに、すべての労働者には憲法によって『退職の自由』も保証されているんです。
このようなことから労働組合が運営する退職代行オイトマが、依頼主の退職手続きを代行するのは、合法でまったく問題ありません。
以上のように退職代行オイトマは違法ではなく、法に則って退職手続きを遂行してくれるので安心です!
運営元である「株式会社5core」の信頼性は?
退職代行オイトマのもう1つの運営元である『株式会社5core』は、信頼できる会社です。
なぜなら、株式会社5coreの代表取締役である齋藤大河氏は、もともと退職代行を利用したユーザーだったから。
かつてブラック企業に勤めていた齋藤大河氏は、仕事のストレスから中過換気症候群という病気になってしまいました。
そんな辛い状況の中でも、会社を退職できずに大変苦しんでいたと言います。
そんなときに退職代行を利用することで、無事に会社を辞められて、ブラック企業から抜け出せたとのことです。
そして、そのような苦しい経験から、「自分と同じように会社を辞められずに悩んでいる人を助けたい」と思うようになりました。
そのような齋藤氏の思いから作られた立ち上げられたサービスが、退職代行オイトマなんですね。
こうしたことから、退職代行オイトマはユーザーの気持ちに寄り添って運営されています。
以上のように退職代行オイトマの運営元である『株式会社5core』は、元退職代行ユーザーの会社なので、信頼性も高いです!
退職代行OITOMAの特徴は?手厚いサービスとリーズナブルな価格
退職代行オイトマのサービスの特徴は、以下のとおりです。
- サービスが手厚く丁寧
- 価格がリーズナブル
- 全額返金保証制度あり
- 24時間いつでも受付可能
- 相談はどれだけしても無料
- 労働組合が運営しており安心
- 退職実績が豊富
- 多数のメディアに取り上げられている
- 即日退職に対応
- さまざまな支払い方法を利用可能
このように、サービスが手厚かったり価格がリーズナブルだったりするので、初めての方にも利用しやすいです。
それぞれについて、以下から詳しくお話していきます!
サービスが手厚く丁寧
退職代行オイトマの特徴は、サービスが手厚く丁寧なことです。
具体的には、退職代行オイトマに依頼をすると、最短で即日に会社へ退職の連絡をしてくれます。
その日から会社へ出社したり自分で連絡を入れたりする必要もなく、すべて退職代行オイトマで退職の手続きを進めてくれるんです。
会社の人と顔を合わせる必要がないので、精神的な負担も大幅に減らせるでしょう。
また退職届や会社の引継書のテンプレートも用意してくれるので、退職に必要な書類の準備もスムーズになります。
さらに退職代行オイトマは、依頼主のプライバシーへの配慮も手厚いです。
たとえば、身内や友人などにバレないように退職手続きを進めてくれるなど、ユーザーの気持ちに寄り添った対応をしてくれます。
加えて、転職サポートなど退職後のフォローまでしてくれるので、とても親切です。
このように退職代行オイトマは、サービスが手厚く丁寧なので、安心して利用しやすいです!
価格がリーズナブル
価格がリーズナブルなことも、退職代行オイトマのサービスの特徴です。
退職代行オイトマの利用料金は、一律で24,000円となっています。
これは正規社員や契約社員、アルバイトなど、依頼主の雇用形態や、業種・職種によっても一切変わりません。
そのため「給料が高いと退職代行も高額になるのかな」という心配は不要です。
上記の金額以外には、追加料金も一切かからず、退職完了まで行ってもらえるので、安心して利用できます。
また退職代行の金額のおおよその相場は、以下のようになっています。
- 民間企業: 20,000~30,000円
- 労働組合:25,000~30,000円
- 法律事務所 :50,000円~
このような相場と比較しても分かるように、退職代行オイトマは他社と比べても価格がリーズナブルです。
ちなみに退職代行オイトマは、退職届などを弁護士が監修してくれます。
弁護士の監修付きで24,000円というのは、相場と比較してもかなり安いと言えるでしょう!
全額返金保証制度あり
退職代行オイトマのサービスの特徴は、全額返金保証制度があることです。
これは、万が一会社を退職できなかった場合に、支払った料金が全額返金されるという制度になります。
もちろん退職代行を利用して退職できないというケースはほとんどないので、実際に返金が必要になる可能性はほぼありません。
しかし万が一退職できなかった場合でも、全額返金されるなら安心して利用しやすいです。
とくに初めて退職代行を利用する方には、「わざわざお金を払ってお願いするのに失敗したら嫌だな」と不安に思う人もいますよね。
そのような方も全額返金保証があれば、万が一退職できなかったときにも、利用料金が全額返ってくるので安心です。
以上のことから全額返金保証制度のある退職代行オイトマなら、退職代行が初めての方にも利用しやすいでしょう!
24時間いつでも受付可能
退職代行オイトマのサービスの特徴は、24時間いつでも受付可能なことです。
具体的には、退職代行オイトマでは公式LINEやメールでの相談を24時間365日受け付けています。
そのため日中忙しく時間が取れない方や、勤務時間が不規則な人でも、自分の都合のよいタイミングで相談できるんですね。
たとえばブラック企業に勤めている方は、仕事で帰りが深夜になることもあるでしょう。
そのような方でも、深夜にLINEを送って退職代行を依頼すれば、翌日には会社に退職の連絡をしてもらえるということです。
このように24時間受付可能な退職代行オイトマなら、どのような状況の方でも、迅速に対応してもらえます。
会社を辞めたいと悩んでいる方は、すぐにでもオイトマに相談してみるといいでしょう。
このように退職代行オイトマなら、24時間いつでも受付可能なので、すぐにでも退職手続きを進めてもらえます!
相談はどれだけしても無料
どれだけ相談をしても無料なことも、退職代行オイトマのサービスの特徴です。
退職代行オイトマではLINEやメール、電話のいずれの方法であっても、無制限で相談できます。
退職に関するささいな悩みや退職代行を利用する際の不安など、納得のいくまで無料で相談できるので、安心して利用しやすいです。
たとえば以下のような悩みなど、どんなことでも率直に相談するといいでしょう。
- 会社を辞めようか悩んでいる
- 上司に退職したい言ったら叱られた
- 人手不足で辞められない
- 自分の会社はブラックなのか知りたい
- 退職することを親に知られたくない
事前にこのような相談をしっかりとしておくことで、退職を決意できたり、安心して退職代行を利用できたりします。
以上のように退職代行オイトマでは、無料で何度でも相談できるので、安心して利用を始めやすいです!
労働組合が運営しており安心
労働組合が運営しているため安心できる点も、退職代行オイトマのサービスの特徴です。
退職代行オイトマの運営元は、『日本通信ユニオン』という労働組合になります。
労働組合には労働組合法によって、従業員に代わって退職手続きを進める権限が与えられているんです。
一方で民間の退職代行サービスでは、退職手続きを代行する正式な権限がないため、会社から退職を拒否されるケースもあります。
労働組合の運営する退職代行なら、このような事態も防げるんですね。
加えて、労働組合には未払いの給与の支払いや有休の消化などについて、会社と交渉する権限もあります。
そのために給与や有休消化の交渉をしたい人にとっても、労働組合の運営する退職代行オイトマなら安心して依頼できるでしょう。
このように労働組合が運営しているため安心できることも、退職代行オイトマのサービスの特徴です!
退職実績が豊富
退職代行オイトマのサービスの特徴は、退職実績が豊富なことです。
具体的には、退職代行オイトマがこれまでに退職代行を請け負った総数は、5000人以上にのぼります。
しかも、これらの依頼主のすべてにおいて、退職を成功させているんです。
このようなことから、退職代行オイトマを利用した人の満足度は98%となっています。
さらに退職代行オイトマでは即日退職も請け負っているので、依頼主の満足度が高いのも頷けるでしょう。
こうした実績の豊富さから、退職代行オイトマには前半でお伝えしたとおり、ポジティブな口コミが多いです。
以上のように退職代行オイトマは、退職実績が豊富なため信頼性も高いでしょう!
多数のメディアに取り上げられている
多数のメディアに取り上げられていることも、退職代行オイトマのサービスの特徴です。
実際のところ、退職代行オイトマは以下のようなメディアに掲載された実績があります。
- エキサイト
- 財経新聞社
- 時事通信社
- PRTIMES
- マピオン
- Web東奥
- フジテレビュー
- キャリアピックス
いずれも知名度のあるメディアであることから、退職代行オイトマは注目されているサービスと言えるでしょう。
以上のように多数のメディアに取り上げられていることも、退職代行オイトマのサービスの特徴です!
即日退職に対応
退職代行オイトマのサービスの特徴は、即日退職に対応していることです。
そのため退職代行オイトマに即日退職を希望する旨を伝えれば、その日のうちに会社に退職の連絡をしてくれます。
以降、自分自身で会社に連絡したり出勤したりする必要は一切ありません。
会社の人と顔を合わせることもなく、すべての退職手続きを退職代行オイトマが進めてくれるんですね。
たとえば以下のような悩ましい状況の方でも、退職代行オイトマを利用すれば、即日退職が可能になります。
- 人手不足だから辞めるなと言われている
- 退職したいと言ったら上司に叱られた
- 自分で退職の意志を伝える勇気がない
このような状況の方でも、退職代行オイトマなら迅速に退職手続きを進めてくれるでしょう。
なお退職代行オイトマでは、LINEやメールでの相談を24時間受け付けています。
すぐにでも会社を退職したい方は、さっそくLINEやメールで退職の相談をしてみると良いです!
さまざまな支払い方法を利用可能
さまざまな支払い方法が利用可能なことも、退職代行オイトマのサービスの特徴です。
退職オイトマでは、クレジットカード払いや現金での後払いなどの支払い方法を選択できます。
クレジットカードについては、以下の種類が利用可能です。
- Visa
- JCB
- American Express
- Mastercard
- DISCOVER
これらの種類のクレジットカードを持っている方は、クレカ決済を選択すると、支払いもスムーズです。
なお、現金での後払いについては、申し込みから最長で1ヶ月後までの支払いとなります。
ただし、現金での後払いを選択した場合には、後払い手数料4,000円がかかるので注意しましょう。
このように、さまざまな支払い方法が利用可能なことも、退職代行オイトマのサービスの特徴です!
退職代行OITOMAの利用手順や退職サービスの利用料金は?
退職代行オイトマの利用手順は、以下のとおりです。
- ステップ1:LINEやメールで退職の相談をする
- ステップ2:ヒアリングを受ける
- ステップ3:正式な依頼と代金の支払い
- ステップ4:会社へ連絡
- ステップ5:退職完了
このような流れで無料相談から退職手続きの完了まで、スムーズに対応してもらえます。
以下から、退職代行オイトマの利用手順の詳細と利用料金について詳しく見ていきましょう!
退職代行OITOMAを利用する際の流れ
退職代行OITOMAを利用する際の流れは、以下のとおりです。
■ステップ1:LINEやメールで退職の相談をする
退職代行オイトマを利用したい方は、まずは公式LINEかメールにて退職の相談を行いましょう。
相談は回数無制限で行えるので、どんなことでも気軽に質問してみるといいです。
■ステップ2:ヒアリングを受ける
退職代行オイトマの担当者から、会社の状況や退職の際の希望などについて詳しくヒアリングが行われます。
ヒアリングでは以下のように、自分の希望をしっかりと伝えておくといいです。
- 退職日は◯日にしたい
- 給料の受け取りや有休消化も申請したい
- 私物の郵送なども代行してほしい
このような希望を明確にすることで、ミスマッチも防げます。
■ステップ3:正式な依頼と代金の支払い
退職代行を正式に依頼したら、代金の支払いを行います。
支払い方法にはクレジットカードのほか、現金での後払いにも対応しているので、都合のよいものを選ぶといいでしょう。
■ステップ4:会社へ連絡
正式な依頼が完了したら、退職代行オイトマが会社に退職の旨を伝えて、退職手続きを進めてくれます。
以降、自分で会社に行ったり連絡を取ったりする必要もありません。
退職代行オイトマの指示に従って、必要書類などを準備したら、退職完了の報告を待ちましょう。
■ステップ5:退職完了
退職代行オイトマから退職手続き完了の連絡がきます。
あとは離職票などの退職関連書類を受け取ったり、私物を返却したりして終わりです。
以上が退職代行オイトマを利用する流れです。
退職代行オイトマを利用したい方は、まずは公式LINEに登録して、無料相談を行ってみてください!
退職代行OITOMAの料金プラン
退職代行オイトマの料金プランは、一律で24,000円です。
雇用形態や職種、業種などによらず、どんな人でもこちらの価格で利用できるという、シンプルなプランになっています。
また、これ以外には一切追加料金がかかることなく、退職まで完遂してもらえるので安心です。
なお支払い方法には、クレジットカード払いや現金でも後払いを選択できます。
ただし、現金での後払いを選択したときには、後払い手数料4,000円がかかるので、知っておきましょう。
さらに、万が一退職できなかったときには、全額返金される保証も付いています。
もちろん退職代行を利用して退職できないという可能性はほぼありませんが、万が一の保証が付いていればより安心できるでしょう。
このように退職代行オイトマは、シンプルで親切な料金プランになっているので、初めての方にも利用しやすいです!
まとめ
今回は『退職代行オイトマの 口コミや評判』について、詳しくお伝えしました。
退職代行オイトマには、以下のようなポジティブな口コミがあります。
- 相談した翌日には退職できた
- 質問に丁寧に答えてくれた
- 連絡したらすぐに退職手続きを進めてくれた
このように迅速な対応や、丁寧な応対を喜ぶ声が多くありました。
一方、退職代行オイトマのネガティブな口コミについては、以下のようなものがあります。
- 会社への連絡の開始時間が遅い
- 退職届のサンプルの見方がわからなかった
このように相談時間や操作方法について、不便さを訴える声もありました。
なお退職代行オイトマの運営元である労働組合・日本通信ユニオンは、法に則って業務を行っているため、違法性はありません。
それから退職代行オイトマのサービスの特徴は、以下のとおりです。
- サービスが手厚く丁寧
- 価格がリーズナブル
- 全額返金保証制度あり
- 24時間いつでも受付可能
- 相談はどれだけしても無料
- 労働組合が運営しており安心
- 退職実績が豊富
- 多数のメディアに取り上げられている
- 即日退職に対応
- さまざまな支払い方法を利用可能
このように、サービスが手厚かったり価格がリーズナブルだったりするので、初めての方にも利用しやすいです。
退職代行オイトマを利用しようか迷っている方は、今回お伝えしたことをぜひ参考にしてみてください!